SSブログ

アフガン戦争支援は日本の評価を上げない [戦争と平和]

毎日新聞を読んでおられる方はご存知だと思いますが、社会面に「喜怒哀楽」というコラムがあります。日によって、喜・怒・哀・楽のどれかをテーマに記者が随筆風に書くもので、小さいけれどもピリッとした文章も目立ちます。

今日は「怒」でアフガニスタンについてでした。長く同国で人道的支援を続ける中村医師。最近の発言については以前から耳にしていましたが、やはり・・とため息が出ました。現場感覚に基づいた意見はずっしりと重いです。こういう議論がもっとなされるべきだし、メディアもきちんと伝えてほしい。今日のこのコラムに賛同し、以下に載せておきます。

****************************************
 「外国軍を増やすのは火にガソリンをかけるようなもの」。干ばつが進むアフガニスタンで、用水路を造るNGO「ペシャワール会」の中村哲医師(60)の講演を聞き、悪化する現地情勢が見えるようでした。かつて日本人というだけで得られた信用は消え、約15年前から続く医療活動も一部撤退。やはり「一方で軍事協力をしながらの復興支援はありえない」のです。発足した安倍改造内閣は、アフガン戦争に協力する根拠のテロ特措法問題にどう対応するのでしょう。始めに延長ありきの議論だけはご免です。           (地方部・斉藤貞三郎)
*****************************************

続きを読む



テロ特措法:欧州各国の対応や意見を調べるべき! [戦争と平和]

ちょっと前になりますが毎日新聞にテロ特措法について、やや新鮮な切り口の記事が載っていたのを見つけましたので、掲載しておきます。欧州諸国は「復興」、米国は「対テロ戦争」という位置づけで、そもそも米欧の間に見解の相違があったというものです。

どちらが正論であるか?おそらく欧州側でしょう。日本が米国の「対テロ戦争」に付き合うことは、日米安保条約の内容を超えたものであり、日本にとって経済的にも軍事的にもデメリットがメリットをはるかに上回るものだと思います。国際的な道義から見ても問題は多いでしょう。

新聞記事なので、民主党の方々は当然知っていると思いますが、一市民の意見として、民主党宛てに次のようなメールを送っておきました。
*************************************

続きを読む



佐藤議員に対する公開質問状への賛同者を募集中です [戦争と平和]

前回記事でも書きましたが、参議院議員佐藤正久氏、そしてイラクへの自衛隊派遣時の責任者であった小泉前首相、現責任者である安倍首相に、3弁護士ほか賛同者約150人が、8月16日づけで公開質問状を送付しています(安倍氏に対しては要望書の形式です)。その質問状および要望書について、現在も引き続いて賛同者を募集中ということですので、お知らせします。

News for the People in Japanというホームページのこちらから署名、コメント送信ができます(ホームページでは2段目の右上あたりにあります)。

長文ですが、以下に質問状および要望書を掲載しておきますので、賛同していただける方はどうかお願いします。

続きを読む



佐藤議員の発言・・・やっと新聞に載りましたね [戦争と平和]

ネットでは話題騒然だったのに、リアルでは周囲の人は誰も知らないという信じられない状態だったのですが、中山弁護士、杉浦ひとみ弁護士たちの尽力により、公開質問状を送ったことがようやく新聞に取り上げられました。ヤメ記者弁護士さんのブログNews for the People in Japan、その他いくつものブログに詳しい情報がありますし、東京新聞や何紙かの地方紙でも記事となったようなので、書き遅れた(?)私は取りあえず毎日新聞の記事を転載しておきます。

*****************************************
イラク派遣:元陸自のヒゲ隊長、佐藤参院議員に質問状

 元陸上自衛隊イラク先遣隊長の佐藤正久参院議員が、派遣先のイラクで他国軍隊が攻撃を受けた場合、駆け付けて援護する「駆け付け警護」を行う考えだったことを表明したことに対し、弁護士ら約150人(呼びかけ人代表・中山武敏弁護士)が16日、「違憲」と公開質問状を送った。
 佐藤氏は10日に放映されたTBSのニュース番組で、当時イラクで指揮官として「駆け付け警護」を行うつもりだったことを明言し、「日本の法律で裁かれるのであれば喜んで裁かれてやろうと」と発言した。「駆け付け警護」は、正当防衛を超えるとして憲法解釈で認められていない。
 質問状は「違憲、違法なもので、シビリアンコントロールに反する」として、7項目について今月中の回答を求め、安倍晋三首相にも佐藤氏に辞職勧告するよう要望書を送った。佐藤氏の事務所は「現場に行って法的不備があると感じての発言。質問状は届いていないが精査する」と話した。
【長野宏美】

**************************************

続きを読む



社民、共産、9条ネットが不振である一つの理由 [戦争と平和]

↑おおげさなタイトルをつけてしまいましたが、大した話ではありません(前もって言っておきます(^_^;))。ただ、私は「やっぱり、そうだよね」と感覚的に納得してしまったので、今日のテーマにしてみます。

新聞の読者投稿欄で見つけた投書の内容です。出産直後の30代前半の女性の文章で、おそらく真面目で善意の方なのでしょう。要旨としては、「自分たちの世代は戦争体験がなく、上の世代から話を聞く機会もほとんどなかった。子ども世代に戦争について語り継いでいかなくてはならないと思うので、戦争を体験された先輩のみなさん、戦争を知らない世代にその体験をできるだけ聞かせてください」という、しごく真っ当なものです。

ただ、細かい表現を見てみると・・・「子どもたちのためにも、平和な時代が続いてほしい・・・」とか、沖縄など戦跡を訪ねた時の感想として「今はこんなに平和なのに。なぜ戦争が起きたのだろう?」という疑問を抱いています。

続きを読む



テロ特措法延長問題について・・民主、共産、社民に働きかけを! [戦争と平和]

天木さんの今日のブログでも、小沢代表の会見について取り上げておられます。私のような素人とは違い精緻な分析ですが、天木さんと問題意識が共有できて、妙に嬉しいです。心の弟子を勝手に自認していますので、天木さん流思考になるのは不思議ではないかもしれませんね・・・(^_^;)。

本当にここは、日本の外交の転換点になるか。一つの正念場だと思います。

天木さんのブログから、末尾の部分を引用させていただきます。

******************************************
 私は心から期待する。小沢発言を機会に、わが国の安全保障政策や日米同盟関係の健全なあり方について、政局がらみではなく、日本の国益や国民の利益を優先した真の政策論争が始まる事を。小沢代表や寺島氏が、そこまでの決意と覚悟を持って発言している事を心から願う。そしてこの二人に続く有力者が現れてくる事を心から祈る気持ちだ。
  最後に私は共産党の志位委員長や社民党の福島党首に対し強く申し入れたい。小沢代表の発言を間髪を入れずに支持し、日米軍事同盟関係の建設的な見直しについて積極的に協力する態度を示す事を。日米軍事同盟関係の見直しこそ、最善の護憲運動であり、そしてまた真の政界再編につながる事でもあるからだ。自らの組織擁護に汲々としている時ではない。国際政治は、そして日本の政治は、今音を立てて激動しているのである。
*******************************************

民主党には、2〜3日前に「反対の立場を貫いてください」という旨をメールしましたが、共産党、社民党は思いつかなかったので、早速連絡しました。共産党は中央委員会に直接電話で、社民党は地元の議員さんへの伝言というかたちにしました。2党とも反応は良く、「もちろん小沢さんをバックアップするでしょう」という意味のお返事をいただき、私などが言わずもがな?とも思いましたが、市民の声を届けることはやはり大切だと思います

みなさんも、よろしかったら、民主党には小沢さん頑張れ!共産・社民には支援をお願いしてください。不完全ですが連絡先を書いておきます。
民主党:ホームページよりメールが送れます。
共産党:ホームページTEL 03-3403-6111  FAX 03-5474-8358 Mail info@jcp.or.jp
社民党:ホームページよりメールが送れます。



テロ特措法・・・駆け引きでないことを祈ります [戦争と平和]

時間がないので、ネット朝日新聞からの引用のみします。
これが自民党の譲歩を引き出す政治的駆け引きでないことを切に望みます。
*****************************************
小沢代表、修正協議に応じる考えなし テロ特措法改正
2007年08月07日21時02分

 民主党の小沢代表は7日の記者会見で、11月1日に期限が切れるテロ対策特別措置法の延長について、「アフガニスタン戦争は『これは米国の戦争だ』とブッシュ米大統領が始めた戦争だ。国連安保理決議で認められた活動と、米国の戦争では全く性格が違う」と述べた。同法の延長に反対する意向を改めて表明し、政府・与党が修正協議を持ちかけてきても応じない考えを示したものだ。

 民主党はこれまで国会の事前承認を求める同法の修正案を提出してきた。だが、小沢氏は「アフガン戦争は国連や国際社会とは関係ない」と指摘。テロ特措法に基づくインド洋での自衛隊の給油活動について、「国連の要請に基づき、日本の主体的判断と民主的統制の下に積極的に参加する」と定めた党の政権政策と相いれないとの考えを示した。
****************************************

市民の立場からすれば、ごく当たり前の理屈なのですが、この考え方が選挙前まで全く通らなかったのが日本の危機を示していると思います。どうか、小沢さん、このまま頑張ってください。



イラクで市民レジスタンスの主要メンバーが暗殺された! [戦争と平和]

みなさんご存知のように、イラクではいまも戦闘状態の下にあります。米国がバクダッド掃討作戦を始めてから、さらに犠牲者は増えています。今回は、市民レジスタンス組織であるイラク自由会議(IFC)の安全部隊長が米軍特殊部隊とイラク国家警備隊によって暗殺されました。

この組織は「スンニでもシーアでもなく、われわれは人間だ!」を合い言葉に、宗派間対立を越えた連帯を呼びかけ、世界各国で「イラク子ども絵画展」を開いたり、イラク市民に正しい情報を提供するために、イギリスを基地局とした衛星放送(サナテレビ)をつい先日開局するなど、たいへん精力的に活動しています。レジスタンスのなかでも、非暴力不服従に近いかたちのものです。
議長のサミール氏は何度も来日されていて、新聞等の取材も受けて日本の市民に協力を求めています。

今回暗殺されたのは安全部隊長ですが、部隊と言っても住民の安全を守るための自主防衛組織で「部隊というと軍隊みたい。もうちょっといい名前はないかな?」と、日本の支援者も話していたようなものです。話はちょっとそれますが、この「部隊」に入ると国連の世界人権宣言、子どもの権利条約などの人権教育がまず最初に行われると聞き、私は感心したものです。

その安全部隊の隊長さんが突然、自宅に襲撃を受け、連行されたうえ殺害されたとのことです。自宅に一緒にいた娘さんも銃撃で重傷を負いながら、応急手当もされずに放置されたという悲惨なできごとです。

イラク子ども絵画展には何度も足を運び、サミール議長の講演のビデオも観ている私は、とてもショックを受けました(過去のエントリーでIFCに少し触れています。http://blog.so-net.ne.jp/kyoikushiminnokai_in_shiga/2006-12-09)。レジスタンス運動をしていたとはいえ、一般市民宅を未明に襲撃して暗殺、無関係の娘さんにまで重傷を負わせる・・・そんな武力で何が解決するのでしょうか。

その情報と抗議の賛同依頼がMLで届きましたので、以下に転載します。
**************************************

イラクでは今も違法で残虐な占領統治がすすめられていますが、その中で、市民のレジスタンス組織、イラク自由会議(IFC)の安全部隊長が襲撃され暗殺されるという犯罪が、米軍とイラク国家警備隊により行われました。

満身の怒りと悲しみを感じるとともに、この時代に生きる人間として座視はできず、この事件について即刻米国政府に抗議しなければならないと思い、下記の抗議文を用意しました。

続きを読む



岩国市からのSOS(募金のお願い) [戦争と平和]

このブログを読んでくださっている方の多くは、岩国市の事情はかなりご存知だと思います。私もちょっと前から気になっていましたが、米軍再編による基地移転を拒んでいる岩国市が国からの兵糧攻めにあい、いよいよ窮地に陥っているようです
まず、井原岩国市長からのメッセージをお読みください。
********************************
全国の支援を求む!  
市長室の窓の向こうで市役所新庁舎の建設工事が急ピッチで進んでいる。昨年の12月下旬、当時の防衛施設庁から、突然、新庁舎建設に対する補助金約35億円のカットが通告された。17年度、18年度と2年間にわたって国の補助金を得た上で工事は順調に進み、最終年度に至り、突然補助金がカットされるとは、信じられないこと。国自ら約束を反古にし、信頼関係を崩すもので、到底納得できない。  
米軍再編の一環である空母艦載機部隊の厚木から岩国への移駐を容認すれば、いつでも相談に乗るという。言い換えれば、再編に反対している岩国市に露骨な圧力をかけ、無理やり容認を迫ろうとするもの。その効果は抜群であり、この補助金がカットされたのは市長の責任であるとして、19年度一般会計予算約660億円が3月市議会において否決されるという事態になっている。市民にも大きな不安が生じている。  
こうしたやり方は、市民や国民の幸福を図ることを目的とする国のとるべき手法ではない。これにより、多くの市民の信頼を裏切り、強い反感と怒りを買ってしまった。補助金と引き換えに、岩国のこころを捨てることはできない。圧力に屈せず、できる限り自前財源を確保するために、市民の募金活動を積極的に応援する。  
地方自治を守るために、全国の支援を求む!
岩国市長 井原勝介
  
*********************************

続きを読む



自衛隊ヘリは負傷者を助けず&イラク市街の戦闘を思う [戦争と平和]

最近では、自衛隊の災害救助はよく報道されていて、これから書くような非人道的な性質は変わってきているのかもしれません(ぜひ変わっていてほしいものです)。でも、私たちは厚木基地での次のようなできごとを忘れてはならないはずです。
*********************************
津久井さんのブログより

「わたしたちはわすれない米軍機墜落事件」
パパママ・バイバイ
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~t.a.arai/takashi/atugikiti/papamamabyebye.htmより
1,ジェット機が落ちてくるぞ 
 この事件が発生したのは、1977年(昭和52年)9月27日の事ですから、今からちょうど20年前の事になります。(中略)午後1時17分頃、米海軍厚木基地を離陸した米海兵隊所属RF−4Bファントムジェット機が相模湾沖を航行中の空母「ミッドウェー」に向かう途中、エンジン火災を起こし、荏田町の宅地造成地に墜落したのです。

続きを読む



このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。