SSブログ

お詫び&記事紹介 [教育基本法]

夏から秋へと向かい気候が不安定ななか、体調を崩してしまいました。自分では打たれ強いと思っているのですが、私には分不相応なブログの賑わいも多少重荷になっていたのかもしれません。
前の記事にもたくさんのコメント(励まし、アドバイス、反論すべて含めて)をいただき、話も途中になっていますのでお返事から書きたいのですがパワーがありません。体調が回復するまで、たぶん数日間くらい、更新をお休みさせてください。

再開後には、女衒の辰さんが提案くださったように、原点に戻って教育基本法をもう一度、みなさんと「学ぶ」ことをしてみたいと思います。そこで、教育基本法の議論のなかでも大きな問題となった愛国心について、私が共感を覚えた記事を紹介してみます。

神戸女学院大教授でフランス哲学者の内田樹さん(確か先日、「私家版・ユダヤ文化論」で小林秀雄賞をお取りになりましたね)のブログから、愛国について語るのはもうやめませんかです。

ぜひ全文読んでいただきたいのですが、少しだけ引用させていただきます。
・愛国心教育は構造的に人々の愛国心を毀損するからである。
私は愛国者であり、たぶん安倍首相と同じくらいに(あるいはそれ以上に)この国の未来とこの国の人々について憂慮している。
日本人はもっと日本の国土を愛し、日本のシステムを愛し、日本人同士もっと愛し合わねばならない。
私はそう思っている。
しかし、もしこの願いをすこしでも現実的なものにしようと思ったら、「愛国心」という言葉の使用はできるだけ回避した方がよろしいであろう。
私はそう思う。
なぜなら、「愛国心」という言葉はそれを口にした人間に必ずや祖国のシステムとある種の同国人に対する憎悪の感情を備給せずにはおかないからである。

・歴史が教えるように、愛国心がもっとも高揚する時期は「非国民」に対する不寛容が絶頂に達する時期と重なる。

・そういうお前は愛国者なのか、と訊かれるかもしれないから、もう一度お答えしておく。
そういう話を人前でするのは止めましょう。
現に、愛国心をテーマに書き始めたら、私もまた「愛国心」のありようを私とは異にする同国人たちに対する罵倒の言葉を増殖させ始めている。
愛国心についてぺらぺら語ることは結果的に同国人を愛する動機を損なう。
真の愛国者は決して「愛国心」などということばを口にしない。
ことばじゃなくて、態度で示す(同国人に対するいわれなき身びいきとかで)、ということでいかがでしょうか。
*******************************************

内田さんはやや逆説的で諧謔味あふれる独特の文章を書かれます。私など凡人が及びもつかない論旨の展開をされ、慣れないとちょっとびっくりされるかもしれません。私は内田さんの本を何冊か読み、根底にある思想とともに、そういう文体も大好きになりました。

教育基本法第二条・5項の「伝統と文化を尊重し、それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛するとともに、他国を尊重し、国際社会の平和と発展に寄与する態度を養うこと」。この「我が国と郷土を愛するとともに」は、多分に自民党(愛国心をストレートに出したい)と公明党(それには抵抗がある)の妥協の産物なのですが、意味するところは愛国心だと理解しています。

私が最初にこの条文を読んだ時に感じた違和感を内田さんは、的確にそして読み応えのある文章にまとめてくださっていると思います。

私がこの条文に反対する理由のかなりの部分はここにあります。


2007-09-28 21:55  nice!(3)  コメント(25)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 25

wakuwaku_44

maiさんへ

その前に「そもそも『愛国心』とは?」という問いかけをしなければならないと思います。戦前戦中に教え込まれたマインドなのか、それとも、W杯やWBC、オリンピックで「ガンバレ、ニッポン!」というマインドなのか。

「日の丸君が代だけが嫌で、あとは全部好き」と「日の丸君が代を崇敬し、戦前の美徳がある日本に戻したい」という人、どちらも日本国民の中にいるとは思いますが、果たして、どちらが愛国心があり、どちらが愛国心がないのか。その具体的な理由を挙げて説明できる人がいるのだろうか。

私からすれば、「愛国心」を唱える側にしても、それに反対する側にしても、「中身をすっ飛ばして、言葉のみに走っている」としか感じないんです。
大切なのは「何をもっていわゆる『愛国心』とするのか」であって、はっきり言えば「愛国心」という「単語」である必要もないんです。

私は「愛国心」も「愛国心教育」も必要であるし、大切だと思っています。
ただ、これは天皇や国家に忠誠を尽くすと意味するものでなければ、排外的な概念でもありません。
「日本を、世界の人々が『日本みたいに住みやすい国にしよう』と思われるような、健康で文化的な、自然に恵まれ、犯罪もない社会にしよう」というのも、私に言わせれば「愛国心」です。ただし、「愛国心」という「単語」に抵抗があるならば、私はこの単語を変えてもいいと思っています。目指す道が一致し、考えが理解されていれば、こだわる話ではないと考えるからです。
by wakuwaku_44 (2007-09-28 22:45) 

喜八

> wakuwaku_44 さん

申し訳ありませんが、はっきり言いますね。
貴方がやられていることは「ストーキング」に近いと私は思います。
by 喜八 (2007-09-28 23:12) 

ウッピョン

maiさんへ
ブログ炎上で体調を崩された事、9月28日(金)IMさんからお聞きし、心配しています。今、帰ってきてmaiさんのブログを見てそれを再確認しました。

一日も早い体調回復を願わずにはいられません。
by ウッピョン (2007-09-29 00:02) 

Ladybird

 これほど多くの(しかも長い,長過ぎる)コメントが寄せられるブログというものを運営するのは大変だろうと思います.外国のある雑誌では読者欄での議論が長引くと,編集者が一方的に「この議論はこれで打ち切り」という宣言をして,それについての投書は以後いっさい掲載されません.名案なのかどうか私にはわかりませんが,そういう方法もご検討ください.
 議論の多くは果てがありません.果てなく議論を続けることは現実的でありません.
 投稿を掲載しなかった場合,そのことを非難する声は多いかもしれません.しかし maiさんのブログなんですから,掲載したことの責任も mai さんにあると言うべきでしょう.
by Ladybird (2007-09-29 06:15) 

薩摩長州

はじめまして、maiさま。初コメさせていただきます。同じく教育基本法の「改正」に憂慮する者の一人として、毎度興味深く記事を拝見させていただいております。

内田樹さんの記事の紹介ありがとうございました。「愛国心」に関する考察は大旨私も同意するものでありました。

体調をくずされたとのこと、ご自愛なさってください。反動はリアルな世界で生起している。ブログはそのことへの警鐘を発信する手段であって、目的ではないのですから気楽に構えて養生してくださいませ。パトスにあふれた記事がまたあがってくるのを静かに待たせていただきます。そいではまた。
by 薩摩長州 (2007-09-29 09:55) 

ayu15

MAIさんが早期に回復されろこと願います。
by ayu15 (2007-09-29 11:54) 

kimera25

頑張れ!
ここで負けたら
思うつぼ!

一時的にでも
コメント封鎖してもいいから
頑張るんだよ!

何も通行人におもねることはない!
ガタガタいうなら
自分のトコで意見を言わせればよい!
頑張れ!
by kimera25 (2007-09-29 13:16) 

まみ

子どもたちに語るなら、「愛国心」でなく「人類愛」のほうがいいなあ。

maiさん、あまり律儀に「お返事」って思うと疲れちゃいますよ。ゆっくりしてくださいね。コメントは、それぞれ思うことを好きに書いているだけですから、答えようもないものはスルーしてかまわないと思います。maiさんの記事に無関係な外野のののしり合いなんて、黙って削除で、なんの問題もなし!

ブロガーを疲れさせ、更新する気持ちや、さらにはパソコンを開く気力さえ萎えさせるのが目的の、暇人コメンターはどこにでもいます。
kimera25さんに、賛成。「ここで負けたら思うつぼ」ですよ。まいさんファンは多いですから、頑張ってね!

ついでに書いちゃいますが、私、個人的には、wakuwakuさんの意見はいろんな意味で(これを書くと長くなるので割愛)勉強になりますが、なんせ、長い、頻繁、ちょっとしつこい。なので、コメントには向きません。あれだけ書けるなら、身元をはっきりさせて、ご自身のブログにじゃんじゃん書いてほしいです。
東西南北さんの暴言は、とても不快です。
by まみ (2007-09-29 13:56) 

wakuwaku_44

まみさんへ

大変、申し訳ないです。

maiさんへ

何が何でも返信して欲しいわけじゃないんで、レスは別に・・・。
ただ、こういう側面もあるよ、とか、こういうリスクやデメリットがあるよ、ということをご理解いただければいいと思います。
それがあるのとないのとでは、maiさんのご意見の完成度が違ってきますから。「今まで賛成派だったけど、maiさんの記事を見て反対になった」という人が出てくれば、私もうれしいです。maiさんとの違いは「アプローチ」であって、目標ではない。
by wakuwaku_44 (2007-09-29 16:17) 

東西南北

  まみさんへ

 誤解ですよ。東西は自衛隊官舎へのビラ配布起訴事件について、無罪で当然であるという態度です。にもかかわらず、逮捕、起訴した警察・検察、さらに、1審での有罪判決は不当です。これが東西の態度です。

 これに対し、wakuwaku_44に質問してみたらどうでしょうか?彼の方が非人間的で、無責任な態度、事実、行動を示しますよ。要するに、警察の逮捕、検察の起訴、住居侵入罪の成立は憲法違反とまではいえないから、容認。という態度です。これこそ最悪の暴言であり、言論内容としては削除の対象ではないでしょうか?

 この事件が憲法違反の弾圧事件だということは馬鹿でも判断できるということは当然であり、暴言ではないですよ。

 東西へ批判の矛先を向けても後ろ向きであり、建設的ではないですから、批判の矛先は「自衛隊官舎ビラまき弾圧事件」について、憲法違反ではなく有罪もやむをえない、あるいは、有罪であるとする勢力へ向けることが前向きです。

 まみさんが暴言だと誤解しているsolea01さんへのコメントは以下に掲載されていますね。

 http://blog.so-net.ne.jp/kyoikushiminnokai_in_shiga/2007-09-25
by 東西南北 (2007-09-29 17:59) 

喜八

> wakuwaku_44 さん、東西南北さん

お二人はメルアドを交換して「タイマン」でとことんやりあわれたらいかがですか?
あるいはオフで会って激論(「肉体言語」もアリ)を戦わせるとか?
よそさまのブログ・コメント欄で延々とやりとりを重ねると言うのは、どう考えても不自然だと思うのですよ。
それだから「二人はチームか?」なんていう「邪推」も生じてしまうわけです(笑)。
ぜひとも、直接対決されてくださいよ。
それこそ「身命を賭して」戦われてはいかがですか?
by 喜八 (2007-09-29 22:18) 

東西南北

 喜八 さんへ

 東西のブログへ来いと言うのですが、彼は東西と議論する気はないといって来ないくせに、他人のブログでは難癖をつけてくるんですよ。しかも、彼は自分のブログは作らないで他人のブログでやるわけですね。喜八さんからも自分のブログを作ってから、他人のブログにコメントするように言ってくれませんか?だいたい、他人のブログへは書き込むくせに自分のブログは作らないで書き込ませないって自己中心というかわがままではないでしょうか?

 そんな奴いるでしょ?自分の家にはあがらさないくせに、他人の家にはあがりこんでくるような奴。東西はブログを持ってますし、誰でも来てくれてよいですし、彼のコメントも削除もしません。永久に保存しておくようにします。

 
by 東西南北 (2007-09-30 01:09) 

喜八

>> 東西南北さん

> 東西はブログを持ってますし、誰でも来てくれてよいですし、彼のコメントも削除もしません。

すみません。
ブログのURLを教えていただけませんか?
by 喜八 (2007-10-01 14:18) 

東西南北

 はい。以下です。しかし、これでこの記事への投稿が3回目になってしまいました。原則2回までで例外的に3回目も可能のいうことなので、これで3回目です(笑)

 上で東西の暴言が不快だとおっしゃられているまみさんも東西のブログへ来ていただいて、感謝している所です。

 このブログではその発言の真意を説明できないので、お互いのメールもしくは、東西のブログのコメント欄で説明してくれるみたいです。まみさんはいい感じの人ですね。コメント欄に寄せられた文章をみて感じました。

 まみさんのコメント及び東西の返事は、以下の東西のブログ記事のコメント欄にあります。

http://blog.goo.ne.jp/urmt/e/c5869eb93d482e1853eda874d1d32547
by 東西南北 (2007-10-01 18:18) 

くるみわりのケイト

 ご無沙汰しているうちに、なんだか激しい展開になっていたんですね。
私は、阿部退陣から脱力していて、このところほとんど何もしていません。
 ド田舎なので、今は彼岸花の花が満開ですばらしくきれいです。あのなにもないところからたくさんの花が、いっせいに咲くところがなんとも言えません。この花が枯れて、冬になると今度は、葉がでてきて、光合成をして球根を作り、それで増えていくのです。じゃあ、あの人目を奪う花はなんなのかというところですが、種はできないらしいです。(興味のある方は、福音館書店の絵本ーひがんばなを一読ください。こどもの特にかがくの本はおとなでもはっとすることがいっぱいです。)
 おとつい、小学校で絵本の読み語りをし、お話をかたりました。子ども達といっしょに席について、おはなしを聞いてくださる男の先生で、子ども達もゆったりと耳を傾けていました。始める前に、ろうそくに火をつけて教室をおはなしの部屋にします。終わるとその月の誕生日の子どもに消してもらいます。そのとき願い事を考えてもらい、消える瞬間にあえばかなうかもしれないといいます。今月は、先生が誕生日でしたので、先生にも一緒に消してもらいました。男の子二人といっしょでしたが、なんだか先生に消させて上げたいというかんじで遠慮してたのが、ほほえましかったです。先生と子ども達がつながってるなあと思いました。私は、いつも掛け声をかけるので願い事ができないのですが、「この子ども達が、しあわせに暮らせる世界になりますように。憲法が、かえられませんように。」とできるだけ祈ります。そのために少しでも行動できることはやりたいなと思います。
夫が、「NHK未来への提言 オッリペッカ・ヘイノネンー学力世界一がもたらすもの」NHK出版という本ー薄いですーを図書館から借りてきました。フィンランドの教育大臣だった方のインタビューですが、とてもよかったです。

「どうやって人々が互いを思いやる社会を築くべきか。人はそれぞれ違うということを理解して、自分と異なる人を受け入れ、コミュニケーションをとることができる、そのことは自分の強みになると気づくべきです。他者を理解するには自分をしらなければなりません。」
 こんな言葉がサラリとでてくるのが、すごいと思うのです。
 まいさん、中嶋哲彦もおっしゃってましたが、みんなの頭で考えるということに通じるのだと思います。まいさんの姿勢に限りない敬意を表します。
 あまり無理をせずに、続けていきましょう。
by くるみわりのケイト (2007-10-04 01:03) 

喜八

> 東西南北さん

ありがとうございます。m(__)m
じっくり読ませていただきますね。
by 喜八 (2007-10-04 12:58) 

mai

たくさんのコメントをありがとうございます!体調が良くなってようやくきちんと目を通させていただいています。

>wakuwaku_44さん
「私は愛国心をたっぷりと持っている」または「愛国心?そんなものナンセンス」。どちらでも各人の自由だと思います。大切なのは他人に求めないこと。さらに、持っている方も声高に叫ぶよりも、ひっそりと心のなかに置いておいた方が奥ゆかしいと感じるだけです。もちろん私のこの意見も誰にも押しつける気はありません。

>喜八さん
いつもアドバイス、助太刀、ありがとうございます。体調が戻ると気も強く?なりました。お互い頑張りましょう(私は教えていただくことが多いのですが)
by mai (2007-10-08 19:54) 

wakuwaku_44

「日の丸君が代は嫌だけど、I LOVE JAPANのTシャツは好きだ!」というのは愛国心があるのかないのか。こんなの、はっきり言って決められないですよね。「日の丸君が代は大好き。だけど、日本は嫌い。」というのは、現実的には考えにくいことではあるけど、理論的にはありうること(笑)ですから、そもそも『愛国心教育=国旗国歌の強要』も、愛国心教育を唱える人の立場に立って言っても「ピントがずれてるな」って感じます。


ただ、「他の国の人が『日本のような国に住みたい』といわれるような、すばらしい国をつくろう」と思うことは、少なくとも社会にとってプラスになると思います。
そして、それは、『自分も他の人も、より幸せになっていこう』という気持ちをみんなが持つことなんですから、「他人に押しつける」なんてナンセンスです。やるとしたら「導く」あるいは「気づかせる」となるでしょうが、「求める」というよりも、「お勧めする」というぐらいのものにしかならないと思います。

でもまぁ、「より良い社会をつくろう」といっても、方法はそれこそ多種多様ですから、このスローガン自体曖昧ですからね。私に「それを誰かに押しつけろ」と言われても、どうやったらいいのか、逆にわかりません。
by wakuwaku_44 (2007-10-11 22:11) 

東西南北

また誤魔化しです。wakuwaku_44は東京都の「日の丸・君が代」の強制処分に対して、反対しないどころか、どうでもよいという態度で、「日の丸・君が代」を行政に強要させた教職員を見殺しにする態度です。理由は、相変わらず憲法違反とまでは言えない。というものです。教職員には職務命令に従う義務がある。ゆえに、学校長の職務命令に従わないのであれば、具体的かつ明確に論証せよ。できないのならば、「自主的に」日の丸・君が代に対し、起立し、斉唱せよ。という態度です。

 そして、「強要したのではなく、 「導く」あるいは「気づかせる」となるでしょうが、「求める」というよりも、「お勧めする」というぐらいのものにしかならないと思います。」

 というのです。騙されないようにしてください。彼の言っていることは嘘です。
by 東西南北 (2007-10-12 22:23) 

wakuwaku_44

東京都の教職員についての理論とは別であるということに気づかない東西南北氏の、この独裁的非民主的コメントは、東西南北氏の言を借りれば「削除して社会を防衛しなければなりません」というコメントですね。
by wakuwaku_44 (2007-10-13 09:52) 

mai

ずいぶん間の抜けたタイミングになりましたが、励ましていただいた方々に一言ずつでもお礼を言いたいので出てきました。
>ウッピョンさん
会に出席できず、本当に残念でした。IMさんたちにもご迷惑をかけてしまって申し訳なく思っています。元気になりましたので、身体を鍛え直して頑張ろうと努力しているところです。

>Ladybirdさん
アドバイスありがとうございます。体調が崩れ始めたのと、長文コメントが増加したのが同時期であり、慣れない私はちょっとまいってしまいました。元気になってみると、私は自分のブログで激論の応酬があっても、明らかな暴言や中傷誹謗を伴うものでなければ、わりと平気な性格のようです。自分がその議論に加わるのは負担が大きすぎますが、書きたい方には書いてもらっても別にいいのかな・・と最近考えています。

>kimera25さん
励まし、ありがとうございます。kimera25さんとは別の病気ですが、私も持病があって、たまに調子を崩してしまいます。元気になって気持ちも前向きになれました。私なりのやり方で続けていきますので、またよろしくお願いします。

>まみさん
本当に人類愛にすればいいですね。それと、保育園の運動会で万国旗を飾っていたのですが、それは賛成です。「日本」とか「日本人」に限定してしまうから抵抗のある人は増えるし(私もですが)、いろいろと物議をかもすのですね。

ブログの方針についてのアドバイス、ありがとうございます。またいろいろ考えて私流でやっていきます。
by mai (2007-10-14 15:52) 

mai

>くるみわりのケイトさん
お返事遅くなりました。こういう議論のなかで、ケイトさんのコメントは花が咲いたようにふんわりと心が暖かくなりました。ありがとうございます。ご紹介いただいた本、入手して読んでみますね。
by mai (2007-10-14 16:02) 

mai

>薩長土肥さん
初コメントありがとうございます。教育基本法に興味を持ってくださっているとのこと。心強いです。なにぶん、素人で子どもは小さく現場に詳しいわけでもありませんが、あの改正は許せない!教育基本法再改正を目標にやっております。と言って問題意識のおもむくままに書いておりますので、テーマからそれるもの多数です(笑)。よろしくお願いします。その後もコメントくださり、ありがとうございます。
by mai (2007-10-14 16:06) 

薩摩長州

こちらでも、ご丁寧なお返事をいただき恐縮であります。教育は国の礎であります。親と並んで人を育てる要であります。私も、教育基本法「改正」を期に、これからの教育がどこへ向かうのか注視してゆかねばと思った者の一人であります。とはいえ、現場の情報は少なく、こちらにおこしになる方々の情報はとてもありがたい。そして、なによりmaiさま達の草の根市民運動があるということがなにより素晴らしいことであるとおもうものであります。こちらこそ、大いに学ばせていただく所存です。

なお、HNは、「薩摩土肥」ではなく「薩摩長州」です(笑)。文字の件ですがあまり彩度(あざやかさ)が高くなければみずらいことはないとおもいます。たまにはコメさせていただきますのでよろしくお願いします。
by 薩摩長州 (2007-10-14 17:56) 

mai

薩摩長州さん
ご、ごめんなさい。薩と長を見ただけで、反射的に間違えてしまって、本当に失礼しました。あわてもので申し訳ありません。
by mai (2007-10-14 18:11) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。