SSブログ

小石川中学校の公民教科書採択について(署名のお願い、6月30日集約) [学校と子ども]

小石川中学(都立小石川高校が中高一貫校になった学校です)では、教職員・保護者の疑問の声にもかかわらず、すでに扶桑社の歴史教科書が採択されています。今回、公民教科書採択にあたって、当該校の意向を尊重するように運動を開始されています。そのなかでの署名募集です。ぜひお願いします。署名は一番最後に載せたアドレスからできます。
以下はさきさんのブログ(http://blue.ap.teacup.com/paletoutseul/2470.html)から転載させていただきました。
---------------------------------

小石川有志の会HPより 
http://www.k-yuusi.jp/
★ 第2次集約締め切り6月30日

■署名のお願い■
都立小石川高校は旧制府立五中から建学の理念「立志・開拓・創作」を継承し、生徒の自主・自律の精神を尊重し、その全人的成長を促す「自由・自治」の教育を基本方針として多くの優れた人材を輩出してきました。2006年4月、中高一貫校として小石川中等教育学校となりましたが、様々な困難な条件の中にありながらも、学校としてその伝統と教育方針を受け継いでいく努力がなされてきています。

2005年夏、私たちは、都立小石川高校が中高一貫校になるにあたって歴史教科書の採択問題に直面していることを知り、「教科書問題を考える小石川高校有志の会」をつくりました。この間全国的に進んでいる教育に対する政治権力の介入に、私たちの小石川高校がお先棒を担がされかねないとの危惧がありました。私たちは直ちに「教科書採択に際してはわが校の伝統を考慮し、教職員の意見を尊重してもらいたい」との要望を提出しましたが、東京都教育委員会はそれに何ら回答をしないまま、7月28日、扶桑社の『新しい歴史教科書』を採択しました。「全員一致」ということで、採択理由も付されませんでした。

どのような論議をふまえてどのような教科書を採択するかは、子どもたちが教育を受ける権利の基本に関わります。引き続き取り組んだ「教科書の採択にあたって、教職員、保護者等の意見を尊重するように」という趣旨の署名には、3,200名の方の賛同をいただき、2006年3月に都教委に提出しました。私たちは毎月世話人会を持ち、2006年1月からはホームページも開設し、他の中高一貫校の有志の会の皆さんとも交流し、学習会を積み重ねてきています。

今年は、公民教科書(2008年4月から中学3年生に使用)採択が行われます。都立中高一貫校として1年先行している白鴎中学の公民教科書ではすでに昨年7月、都教委は扶桑社版に決定しました。扶桑社の公民教科書は歴史教科書以上に大きな問題を抱えています。

昨年12月、多くの反対の声を押し切る中で『教育基本法』の改訂もなされました。厳しい状況の中であるからこそ、教育の自由を守り発展させるために、改めて署名に取り組み、一人一人の声を結集し、東京都教育委員会に要望を出していきたいと考えます。

お忙しい中まことに恐縮ですが、皆様のご賛同とご支援を心からお願い申し上げます。

2007年3月

     教科書採択問題を考える小石川高校有志の会
                代 表           高木昭作 (06期)
               代表代行          遠藤節昭 (014期)

ーーーーーーーーーーーー
■小石川中等教育学校の教育 (公民教科書採択) に関する要望書■

東京都教育委員会委員長

木 村  孟  様

私たちは2005年7月小石川中等教育学校の中学校歴史教科書選定の際、「わが校の伝統を考慮し、教職員の意見を尊重してもらいたい」との要望を提出しましたが、東京都教育委員会はそれに何ら回答をしないまま、扶桑社の『新しい歴史教科書』を採択しました。「全員一致」ということで、採択理由も付されませんでした。どのような論議をふまえてどのような 教科書を採択するかは、子どもたちが教育を受ける権利の基本に関わります。

今年予定されている「公民教科書」の採択にあたっては、このようなやり方を改めるよう、次のことを要望いたします。

1, 教科書の採択に当たっては、当該校の意向を尊重すること。
2, そのための制度的保障を検討すること。

2007年  月

府立五中・小石川高校卒業生・元教職員・保護者有志及び賛同者一同

           代表  東京大学名誉教授        高木昭作( 06回)
              法政大学第二中学・高校 前校長 遠藤節昭(014回)

以上の要望の趣旨に賛同します。

以下のフォームから、ご署名をお願いいたします。
http://form1.fc2.com/form/?id=175866


2007-06-02 11:54  nice!(1)  コメント(9)  トラックバック(1) 

nice! 1

コメント 9

tamara

署名しました。この記事もTBしてくださいね。
扶桑社は「新しい歴史教科書」の出版を今回は断ったため、出版社をさがしているという記事がのっていました。これでは出版社のイメージダウンと考えたのでしょう。
これで少し扶桑社の株も上がりました。私達こんなことばかりで本当に忙しいですね。今は田舎にいるのですが、ついにパソコン持って来てしまいました。
by tamara (2007-06-02 20:30) 

solea01

↑まあ、前からこの作る会は内紛があると言うことでしたしね。小林よしのりは早期に袂をわかっているし、今度は扶桑社とも切れたか。そういえば、今度は論座に何かよしのりが登場していますが、何を言っているのやら?私も署名しましょう。
by solea01 (2007-06-02 21:17) 

mai

>タマラさん、いつもながらありがとうございます。扶桑社が出版を断ったという記事は読んだのですが、背景がわからず??イメージダウンと考えたならいいですね。でも、他の会社でまた出してくるのでしょうね。激動の日々ですから、PC持って帰省されたお気持ちわかります☆きれいな風景のなかでリフレッシュされますように。

>solea01さん
ありがとうございます。確か、八木氏は会長を降りているのですね。小林氏は「対米従属を強めるだけならば、わしは憲法改正に反対だ」(←言い方は正確ではありません)とか言ってるそうですね。関岡氏とのインタビューの載っている「アメリカの日本改造計画」を読んでいるのですが、リベラルを自認する私にとっては読みづらくて、なかなか進みません(苦笑)。
by mai (2007-06-02 23:24) 

さき

まいさん、ありがとうございました!
「つくる会教科書」がなくなったら第2の「つくる会教科書」ができた、ってことにならないように祈ります。
毎日新聞の記事をTBさせて頂きます。
by さき (2007-06-03 08:57) 

mai

さきさん、こちらこそいつも貴重な情報をありがとうございます☆
さきさんのブログのアドレス紹介が抜かっていたので、記事中に追加しました。
by mai (2007-06-03 20:44) 

hm

 署名しておきました。

>小林氏は「対米従属を強めるだけならば、わしは憲法改正に反対だ」

 よしのりと私、同意見です。
by hm (2007-06-04 22:06) 

mai

hmさん、ありがとうございます!
小林氏のコメントは、ほんと、右も左もなく、同意できるものですね。
いろいろな場所で、普通の市民が、もっともっと議論するようになればいいと思います。
by mai (2007-06-04 23:55) 

おおくにあきこ

遅ればせながら、署名しました。出身校の兄弟分とも言える小石川高校。いつの間にか、こんな危機にさらされていたなんて、知りませんでした。まだ少し時間があるので、私のブログでもぜひ、転載させてください。さきさんにもお願いしてみます。
by おおくにあきこ (2007-06-11 19:11) 

mai

おおくにさん、ありがとうございます。私の方は転載大歓迎です。都立校はいろいろとたいへんなようですね。教育3法が変われば、こういう動きが全国に及んでしまうのではないかと、とても心配しています。ところで、「都立学校保護者ネットワーク」をご存知ですか?学校をこえて、保護者、卒業生、市民が集まって都立校について考えようという集まりのようです。HPはhttp://blog.goo.ne.jp/toritsuhogosha/です(「都立学校保護者のつぶやき」)。
by mai (2007-06-11 20:48) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。