SSブログ

【お知らせ】京都タウンミーティング訴訟についての学習討論集会 [教育基本法]

京都地裁で裁判中の教育基本法に関する「タウンミーティング訴訟を支える会」から、学習討論会、第4回口頭弁論、市民集会のお知らせが来ましたので、載せておきます。タウンミーティング訴訟については7月に2回、このブログでも取り上げました(http://blog.so-net.ne.jp/kyoikushiminnokai_in_shiga/archive/20070706http://blog.so-net.ne.jp/kyoikushiminnokai_in_shiga/2007-07-19-1)。

特に最初の記事では、訴訟で明らかになってきたTM運営の驚くべき実態をまとめてありますので、詳しくない方はまずそちらを読んでいただければありがたいです。

今回のお知らせは3つあります。以下は「支える会」からいただいた文書の転載です。

1. 「TM訴訟は今、どうなっているの?」
9月19日(水)午後6時半〜 洛陽教会(丸太町寺町上る50メートル)
●TM訴訟も、3回の口頭弁論を終え、原告4人が口頭陳述でこの裁判にかける想いを法廷で語りました。
 同時に、我々が行ってきた被告(国と京都市)への求釈明や、被告が出してきた準備書面や書証などで、TM不正の驚くような全容が次第に明らかになってきました。
●特にあきれるのは、京都市教委の卑劣さです。人権侵害ともいえるひどい行為をし、それが問題になると、一転してウソをつき、国に責任をなすりつけているのです。これには、さすがの国も怒ったのでしょう。全てを暴露し、市教委を痛烈に批判する書面を書証として提出してきました。市教委も真っ青というのが現状です。
●今まで、大勢の方々が口頭弁論の傍聴に来ていただいていますが、今まで十分な時間もなく、裁判の現状について説明する機会がなかなかとれませんでした。そこで、TM訴訟では、今、何が争点になっているのか?何が明らかにされたのか?そして、今後の方向などについて詳細に説明し、皆で討議するための学習討論集会を開催します。弁護士さんも来られます。ぜひ、おいでください。(資料代・会場費500円)

2.「国賠訴訟」第4回口頭弁論の傍聴を!
10月12日(金)午前10時半〜 京都地裁101号法廷
口頭弁論後は、弁護士会館でミニ集会を行います。

3.タウンミーティング不正を許さない!市民集会
12月2日(日)午後1時半〜 ひとまち交流館(河原町五条下る東側)
講演:高橋哲哉さん

****************************************
私は第2回口頭弁論の傍聴に行きました。裁判の傍聴など初めての経験だったのですが、自分自身とても勉強になるとともに、でたらめな世論形成・誘導によって子どもたちの将来を左右する教育基本法が無理矢理変えられてしまったことに対して、改めて強い怒りを覚えました。

はっきり言って、こういうことを平気でする国(内閣府)や京都市教委に、教育のことを上から指示する資格は全くないと思っています。関西の方、時間が取れるようでしたら、ぜひいずれかにご出席してみてください。

*、タウンミーティング訴訟についてホームページを示しておきます。さきほど見たところ、上記の予定はまだアップされていませんでしたが、当日までには載るかもしれません。そのページからリンクをたどるとメールが出せます。また、連絡先は090-6667-0483です。日程や場所で質問があれば、そちらで応対していただけると思います。


2007-09-10 10:02  nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

tamara

まいさん、ご苦労様です。TM訴訟がんばってくれている方々に声援を送りたいです。<京都市教委の卑劣さ>ってほんとうに容易に想像できます。市教委というのは国の出先機関のつもりでいる人達が集まっているので、国に先んじて強圧的な政策を学校に押しつけてくるものです。君が代、日の丸の押しつけも、国に言われずとも率先してやっていましたね。国会で「強制はしない」と確認されても、国の権威をしょって立っているつもりの子役人たちは、お上が喜びそうなことをしっぽを振ってやってしまうのだから始末が悪いです。
高橋哲哉さんの講演は私も聞きたいものです。
by tamara (2007-09-11 22:22) 

mai

ありがとうございます。おっしゃる通りですね。マスコミ、地方自治体、教育委員会、すべてそうですが、権力に気に入られよう(というか、目をつけられたくない)と萎縮してしまって、国が1しか指示していないことでも、勝手に3も4も先取りしてしまうようですね。彼らだって国民なのに、自分たちの首を締めているとしか思えません。私も高橋さんの講演は聴いたことがないので行きたいのですが、時間的に厳しいかも。口頭弁論は行けるかもしれません。

9条の会のイベントの後援を拒否した野田市(ちょっと前なので覚えておられるでしょうか)に電話をかけて、意見を聞いてみました。記事にしようと思いつつも、なかなかできていません。また近々、書いてみます(といううちに記憶が不確かに・・・困ったものです)。
by mai (2007-09-11 22:42) 

ウッピョン

貴重な情報提供大変感謝いたします。

教育問題を一から勉強する機会として、学習討論会(9月19日)参加させて頂きます。

国民一人一人が真剣に取り組まないと、次から次と『国家管理強化法』が成立してきます。人権人権と言いながら、人権無視の国権強化許すまじ。
by ウッピョン (2007-09-11 22:48) 

mai

ウッピョンさん、ありがとうございます。
こちらこそ、日記でご紹介いただき感謝しています。
お礼のメールを差し上げようと思いながら、ウッピョンさんに先にコメントいただき恐縮しています。
日記のタイトル「すぐに忘れてしまうことを恥じる!」と前半の文が、さすがウッピョンさん、すごく的確ですね。次から次へと、考えなくてはならないことが起こりますものね。私も忘れっぽい方ですが、この1年間の教育と安全保障についての政策は身を切られるような痛みだったので、それだけは一生忘れられないだろうと思います。

学習討論会に参加いただけそうとのこと。本当にありがとうございます。開催時間からみて、私は無理だと思いますが、ぜひまた教えてください。

本当に「国家管理強化法」ですね。権力は暴走するもの(若干の例外はあるのでしょうか?)ということを肝に銘じておかなくてはならないと思います。たった一人の力なんて・・・とあきらめそうになる時もありますが、自分にできることを精一杯しなくてはなりませんね。
by mai (2007-09-12 21:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。