SSブログ

悩みつつ2つめの仕事を始めました [ひとりごと]

私のいまの仕事はフルタイムではない外勤なのですが、2つめの仕事の依頼がきました。専攻分野の英語論文を要約するというもので、分量は多くないのですが、毎週締め切りが訪れます。前の記事にも書きましたが、ほとんど外国に行ったことのない私は聴いたり話したりするのはからきしダメなのですが、限られた分野の英文を読むことはまあまあできます。

いまでさえ、仕事、子どものこと、教育&平和についての素朴な活動(とまで言えないくらいですが)、ブログ書き、趣味の運動などでいっぱいいっぱいです。ちょっと前だったら断ったと思いますが、今回は「締め切りを落としてしまったらどうしよう」・・・と、とても悩みつつ受けることにしました。

もしも念願かなって、子どもが自由教育の学校に入学することになっても、たぶん夫はしぶしぶ〜受け身の状態だと思うので、学費や一家で住むアパート代くらいは私が出さないとスジが通らないでしょう。さらに引っ越した先ですぐに外勤の仕事が見つかるかどうかわからないので、どこにいてもできる仕事を確保しておくことはちょっぴり安心につながります。

ものごとの処理能力がそれほど高くなく、身体も丈夫でないので、やり通せるかどうかかなり不安ですが、頑張ってみます。そのぶん子どものこころに寄り添う余裕がなくなったりしないよう(いまでさえ、実は放任気味の親です(^^;)、空き時間のなかで翻訳仕事をうまく吸収できるように努力しなくては・・・。

何だか恥ずかしいひとりごとになってしまいました。ブログの更新もこれまで以上に頻度が落ちることになりそうですが、よかったらまた訪問してやってください。なんて、書いている間に本当は仕事しなくては・・・。すぐ逃避してしまう癖があるのでした(汗)。


2008-07-16 13:48  nice!(0)  コメント(11)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 11

tamara

maiさん、論文翻訳のお仕事楽しみですね。
外国文学の好きだった私は「翻訳者」にはいつも関心があって「この人の翻訳でないと読まない」とこだわっていました。

外国語を読むというのは、自分の世界が広がっていく感じがする所がいいですね。maiさんが翻訳された論文読みたいです。(素人にもわかるのかな・・。)
by tamara (2008-07-16 23:23) 

志村建世

もの書きの定期仕事というのは、本当につらいものです。締切日があると、いつも何かに縛られている気分が抜けません。早くリズムに慣れて「決まったお仕事」にしてしまうことですね。
 きっと大丈夫。私の座右銘は、「やらない仕事は終らない」です。やりとげた仕事は、次に自分を助けてくれますよ。
by 志村建世 (2008-07-17 11:42) 

mai

>tamaraさん
ありがとうございます。翻訳は嫌いではない、というより好きな仕事で、独身時代や子どものいない時には頼まれればやっていました。ところが、子どもが生まれてすぐのころ一度引き受けた時に、気の散ることがいっぱいある(育児・家事、好きな本などなど)家のなかで集中することの難しさを再認識してしまい、「当分は締め切りのある仕事はしないでおこう」と思っていました。子どももだいぶ大きくなったので、そろそろできるでしょうか。

もしかしたら翻訳したものがネット配信されるかもしれないので、その時にはお知らせします(拙いですが(^^;))。

>志村建世さん
励ましていただき、どうもありがとうございます。志村さんも似たタイプのお仕事ですね。長年にわたってお疲れさまです。
>もの書きの定期仕事というのは、本当につらいものです。
本当にそうですね。出社するのでしたら、周りの雰囲気で何となく仕事が進む部分がありますが、在宅仕事は自分を律していかなければならないので、また一段とたいへんです。でも、その分、「やりとげた時」の爽快感はありますね。それを楽しみに頑張ります。
by mai (2008-07-17 12:15) 

ayu15

英文よめるんですか!!
すごぃです。
うちには経済の英文の資料(リバタリアンパターニズム)とかがありますが、何が書いてるのかまるでわかりません。まさに暗号です;
by ayu15 (2008-07-18 09:52) 

まみ

maiさんの、自由教育にかける心意気、じ〜んとします。私も、やるべきことをやって、しっかり生きていこう、っていう気持ちにさせられます。ありがとう!!

身体を壊さないよう、ご自愛しつつ、頑張ってくださいね。
by まみ (2008-07-18 21:12) 

mai

>ayu15さん
読めるといっても、限られた特定分野だけですよ・・・(^^;)。技術ものは専門用語が多くて、それにさえ慣れていれば、英語の表現そのものはわりとやさしいです。経済の論文や資料だったら私にも暗号またはお経だと思います。

>まみさん
励ましのコメント、どうもありがとうございます!まみさんのブログからたくさんの情報を得ることができて、ネットでもリアルでも素敵な人とつながり合うことができました。そういうつながりが、私の気持ちを支える一番の力となっています。

私こそ、本当はぐうたらなネコのような性格ですが(うちにネコに怒られる?)、みなさんのブログを拝見すると「人生、悔いのないように」と喝を入れていただいている気がします。
by mai (2008-07-21 18:24) 

kimera25

がんばれ!
励ますことしかできませんが
健康に留意されて
自分に活を入れて頑張ってください!
by kimera25 (2008-07-28 03:17) 

mai

>kimera24さん
ありがとうございます!何とか先週の締め切りはクリアしました。全然時間がないわけではありませんが、子どもがらみのイベントの多い時期であり、さらに私は隠れ学生をしているのですが、そちらの試験も迫っています。昨日は田中優さんの講演会に何とかたどりつきましたが、子連れで先に用があったせいもあり、何と講演の終わる15分前に到着しました(涙)。しっかり本を買ってサインはしていただきましたが(笑)。

お盆の週あたりから復活できるかなあ〜と思っています。
by mai (2008-07-28 04:08) 

ray ban outlet

It has never been known as a Wolf, only a foreign idiot, and most possibly an American would call the tiger a wolf, I have nothing against Americans they are lovely people but it is well know that they do not have much knowledge on other cultures and countries. why don’t you try and visit the beautiful state of Tasmania and find out for your self, I think that even and idiot would have noticed the stripes on the animal, hence, that is why its called a tiger, apart from the fact that it is more closely related to the cat family than a dog, your only offending an entire nation and not to mention the native people of Australia by calling it a wolf, there are no wolf’s in Australia, only in zoo’s there never has been, its just like the Americans call our Emu an “E moo”, its pronounced “eem you” not “e moo” gosh some people can be so annoying
by ray ban outlet (2013-05-16 03:23) 

ray ban sale

I don’t get it, this? is just remote administration, what’s so special about this?
by ray ban sale (2013-05-16 03:24) 

Cheap Oakley Radarlock Sunglasses Wholesale

I love what you guys are usually up too. This sort of clever work and reporting! Keep up the superb works guys I’ve included you guys to blogroll.
by Cheap Oakley Radarlock Sunglasses Wholesale (2013-05-27 20:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。