SSブログ

大衆が権力を持つ人を擁護する時代? [政治の不思議]

仕事前のあわただしい時間で、ブログを書くつもりは全くなかったのですが、橋下知事関連の記事をネット朝日で見つけて、背筋がゾッとするような恐ろしさを感じましたので、記事のアップだけしておきます。

****************************************
「橋下知事いじめるな」 直言職員に抗議メール1千通
2008年03月19日06時10分

 大阪府の橋下徹知事に批判的な発言をすると、抗議が殺到する状況になっている。朝礼で橋下知事に直接意見を言った職員には、18日までに1000通を超える抗議のメールが府に届き、府議会での野党議員の発言にもクレームが相次いだ。

 「府民の代表に対し礼儀がなっていない」「あんな職員はクビにしろ」

 13日、府民情報課に苦情電話が殺到した。その日、若手職員を集めた橋下知事の朝礼で女性職員が「あなたがやっていることは府職員と府民を分断している」と発言。昼のニュースが放映し、スポーツ紙には「あんた呼ばわり」「知事に下克上」の見出しが躍った。

 府の公式HPの「知事への提言」のコーナーには翌14日朝までに、1日では過去最高の409通のメールが届いた。9割以上が抗議や非難で、18日朝までに合計1091通に達した。

 一方、11日の府議会。民主党の中野隆司議員が橋下知事の著書の一節を批判しながら答弁を求めなかったところ、橋下知事が「答弁の形も与えないようなひきょうな大人にはなってほしくない」と反論した。

 これが新聞やテレビで取り上げられると、翌12日以降、事務所に「知事をいじめるな」などと約50通の非難のメール。匿名の抗議電話も約30本あったという。こうした状況に、与党の自民党府議からも「怖い。自由な議論ができなくなる」と心配する声があがっている。

*************************************
こわいです。かりにも知事という権力を持つ人に対して、批判をするわけでも、要望を出すわけでも、本人への激励でもなく、反対する人を叩くというかたちで擁護する市民がこんなにいるなんて・・・。批判した府の職員をクビにしろなんて、ほとんどファシズム??

こんなことをしていたら、自分たちの発言の自由も、そのうち狭められていく可能性があることに気づかないのでしょうか。弱者が弱者を叩くという構図。いつからこうなったのでしょう。私が覚えているなかで、大きな転機だと思ったのは、イラクで人質になった高遠さんたちへの「自己責任」バッシングですが・・・。


2008-03-19 07:07  nice!(1)  コメント(15)  トラックバック(1) 

nice! 1

コメント 15

hm

 あるSNS上でも、私が見た、多くの声は、「サービス残業なんて民間じゃ当たり前じゃん!始業前に朝礼があるのが労働時間制限違反だなんて、民間企業じゃ言えるわけないじゃん!あほかこの女!」というものでした。
 
 自営業の私なら、「サービス残業てそもそも違法なのよ!?」「公務員だって、府との間の契約に従って公務をしているのであって、契約に含まれない拘束は『朝礼』であっても本来許されないんだよ!?」「残業させるなら、始業前の朝礼に出させるなら、その分、雇い主が金払わないとダメよ。」と平気で言えちゃうのですが、民間企業で違法な我慢を強いられている人からすれば上のような発想になるのかも知れないのです。
 俺ら我慢してるのに・・・って。

 女性職員バッシングの問題は、突き詰めると「法の支配の不全」の問題かもしれませんね。それが原因で、違法(サービス残業)状態のほうが「人々の常識」になって、本末転倒している、という。

 弱者の弱者たたき、とはよく言ったものですね。対して、格差是正とか弱者に優しく、という主張をする人の多くは、比較的富裕層であって決して社会的弱者ではなかったりしますね、昔から。
 でも、自分の衣食住がそこそこ足りるなら、弱者叩きではなくて、少しでも、弱者を含めた誰もに優しい社会が実現するようなスタンスをとるというのが、騎士道や武士道を持ち出すまでもなく、一つの美徳だし、また、それだけでなくて、ひいては自分自身も暮らしやすい社会につながるだろう、とおもうのです。
by hm (2008-03-19 10:38) 

hm

 私も関連して書いてみました。法的観点から、ということで、沖縄の米兵少女暴行事件とかとも関連して書いてみました。
 http://h-m-d.blog.so-net.ne.jp/2008-03-19
by hm (2008-03-19 18:56) 

mai

>hmさん
情報ありがとうございます!「サービス残業なんて民間じゃ当たり前じゃん!始業前に朝礼があるのが労働時間制限違反だなんて、民間企業じゃ言えるわけないじゃん!あほかこの女!」などという抗議内容を知らないまま書いてしまったので、私の記事はかなりピントが外れていたかもしれません。

「法の支配の不全」の問題という視点・・・なるほど〜。hmさんの記事、たいへん勉強になりました。私の記事より10倍(もっと)お勧めです。このコメントを読んだ方、hmさんの記事へどうぞ!
by mai (2008-03-19 20:58) 

志村建世

始業前の不払いの朝礼なんて、まともな民間企業の経営者なら、しません。感情的で無責任な匿名発言の悪しき側面ですね。根の深いものとも思いませんが、「ちゃんとものを考えさせる教育」が不十分なのでしょう。
by 志村建世 (2008-03-19 22:48) 

mami

maiさんのご意見、他のかたのコメントに共感します。hmさまの記事も勉強になりました。ありがとうございます。

それにしても、徹底的にやっつける、というのは、ネット社会の賜物(?)でしょうか?少し前の、こうだくみさんの失言問題といい、ちょっと批判しすぎ、と感じます。私は、今、とても多くの人の間に、閉塞感、ストレスがたまっているので、そのはけ口として、ちょっと目立ったことをやらかした人を、集中的に批判しているような気がします。そういうことに時間を使う人って、いろんな面で不幸な人なんだろうなあ、と感じます。いじめと同じだなあ、と。

もっとも、全然やる気がないのに、とにかく退職金欲しさで職場にしがみついている職員や、電話一つするでも、ポイントが抑えられずだらだら話す職員など、たくさん見てきたので、「文句ばっかり言わないで、もっとしっかり仕事して!」と言いたい気持ちは、あります。
でも、だからといって、直接面識もない人を、ネットで批判するのは、ちょっと違うと思います。



by mami (2008-03-20 00:38) 

東西南北

 mami さんへ。

 権力や権力を擁護する勢力を徹底的に批判するのはネットでもリアルでも民主主義ですし、健全なんです。しかし、問題は、権力者や権力を擁護する立場、勢力から人間を批判する、叩き潰すことが問題なんです。法の支配とは立憲主義ですから、国民の人権VS三権プラス権力の太鼓持ち。これが法的な観点というか、民主主義の基本なんですが、「どっちもどっち」みたいな国民が多いのは不幸です。

 今回のメール問題も、橋本知事や橋本知事を擁護する勢力を徹底的に批判するメールなら法の支配、立憲主義なんですが。

 国民の間でも権力を擁護する国民は低姿勢で批判を甘受する立場にあるんです。しかし、現実は、権力を擁護する国民に限って、威圧的であり、立憲主義がわかってないですね。
by 東西南北 (2008-03-20 04:35) 

東西南北

ま、結論は政権を擁護する立場の人間、政権を容認、黙認する立場の人間は、政権を徹底的に批判する人間の威圧を甘受するというか、「当たり前のことだな。だって、わたしは政権擁護、政権黙認だし」。このような態度が必要なんです。今、必要な民主主義は政権擁護、黙認をする人間には「怒り」をぶつけても当然だという態度です。喧嘩両成敗は民主主義ではないし、法の支配でも、立憲主義でもないです。
by 東西南北 (2008-03-20 04:41) 

mai

>志村建世さん
どうもありがとうございます。私は勤務時間がはっきりしているような、堅気の?職場に勤めたことがないので、志村さんから「始業前の不払いの朝礼なんて、まともな民間企業の経営者ならばしない」ということを教えていただいて、とても参考になりました。
おっしゃるように、根の深い問題でなければいいのですが・・。これからさらに「教育改革」とやらで、価値観を上から注ぎ込む方向が強まりそうで、若者たちに健全な批判精神が育つのかどうか、とてもとても心配です。

by mai (2008-03-21 07:49) 

mai

>mamiさん
どうもありがとうございます。mamiさんの分析が妥当なように思います。社会全体を覆う何とも言えない閉塞感、不安定感が人のこころまで蝕みつつあるのかもしれません。ところで、きのくにの子どもたちや先生だったら、自分の興味のあることに忙しくて、人のちょっとした発言の批判などしそうにないですね。
by mai (2008-03-21 15:28) 

mai

>東西南北さん
いつもありがとうございます。いまの日本では判官びいきとか、権力を批判するという精神が薄くなっているのでしょうか。強いものに寄り添う、長いものに巻かれるという風潮が強いようで、とても気になります。
by mai (2008-03-21 15:32) 

東西南北

 まいさんの感じる通りに東西も感じています。要するに、会社経営者、上司は強者、従業員、部下は弱者。金持ちは強者、貧乏人は弱者。政権政党は強者、野党は弱者。その他いろいろ。

 法と民主主義は弱肉強食を正し、法の下の平等を実現するから法なんです。

 弱者の立場から批判するのであれば、労働組合に協力する立場から企業経営を批判するし、労働組合を批判する場合でも企業経営からの立場ではなく、一般従業員の立場から執行部を批判する、という態度になるのが民主主義だし、法です。しかし、労働組合への嫌悪感から憎悪と自己保身を肥大化させ、企業経営の立場から「突っ込みどころ満載」などと発言する愚か者の態度が問題行動です。これは政権政党の立場から野党批判をする愚か者と同じです。野党を批判するのであれば、野党と協力する人間の立場から野党の執行部を批判するべきであり、政権政党と協力する立場や容認、黙認する立場から野党の執行部や野党の協力者を叩き潰してはならないのです。応援するなら同じ立場から応援するのが本物です。

 
by 東西南北 (2008-03-21 20:17) 

東西南北

 米軍の少女強姦事件もしかり。サービス不払い労働しかり。悪質商法しかり。なんです。

 少女の至らなさを批判する場合にも弱者である少女の立場から米軍に怖さにどう対処するかを教える。絶対に米軍の犯罪を軽減する立場から「突っ込みどころ満載」という態度はとらない。

 サービス不払い労働も、「黙って本人が納得してるんだから不払いでよい」とか「民間ではうんぬん」などは論外の暴力だということです。絶対に強者の立場から不払い労働をしている人を批判してはならない。批判するのであれば弱者の立場から「なんで黙ってるのや。労働組合を立ち上げて請求したらいいやないか?」「強者の悪を容認するのか?それは迷惑行為やぞ」と、労働組合、従業員の立場から批判する。

 悪質商法も同じです。

 
by 東西南北 (2008-03-21 20:26) 

ray ban on sale

I love cappuccino and I always enjoy it with a “cornetto” (the Italian croissant) for a gorgeous banqueting!
by ray ban on sale (2013-05-16 03:07) 

プラダ メンズ

カッコいい!興味をそそりますね(^m^)
by プラダ メンズ (2013-07-26 06:19) 

レイバン

今日は よろしくお願いしますね^^すごいですね^^
by レイバン (2013-07-26 06:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。